普及充実と食育の推進に関する事業

promotion

事業内容

学校給食の円滑な実施及びその発展に資するため、県・市町村教育委員会とによる研修会、講習会を実施し、学校給食関係者の資質向上を支援するとともに、学校における食に関する指導、地域で行う食育推進事業等の支援や、食育情報拠点として、次の公益目的事業を実施しています。

(1) 学校給食の普及充実

研修会、講習会等の開催

県教育委員会、市町村教育委員会、学校栄養士会、共同調理場連絡協議会等との共催により、学校給食が果たすべき今日的役割等について、関係者の理解を深めるとともに資質向上を支援するための研修会、講習会の開催。

全国学校給食研究協議大会、全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会へ受講者の派遣。
「学校給食関係功労者表彰要項」(21.4.1制定)に基づく、学校給食関係功労者の表彰事業。
学校給食関係者へ関係施設を貸出し
学校給食管理システムソフトの貸与を行い、豊富な食材情報を活用した献立作成や食の指導等、栄養教諭・学校栄養職員の日常業務の効率化を支援。

(2) 食育の推進

「学校給食支援事業実施要領」(以下「実施要領」という。)(20.4.1制定)に基づく、児童生徒・保護者等を対象とした、学校やPTA等が行う食育推進事業の支援。
食育推進を目的として、学校給食関係団体(学校栄養士会・共同調理場連絡協議会)及び郡市単位の教育関係団体が実施する学校給食調査研究事業の支援。
保護者を対象として、地場産物を使用した学校給食献立による 調理講習会の開催。
新入学児童を持つ保護者を対象として、学校給食の理解を深め、新入生としての準備の参考に資する学校給食教室の開催。
学校給食に関する体験支援
学校給食関係者を対象として、衛生管理状況の優良工場を視察し、学校における食の指導を支援する優良工場視察の実施。
親と子による学校給食献立を調理する場を提供し、学校給食の役割や意義を話し合う機会を提供。
岡山県の伝統工芸品である備前焼食器を貸出し、食事マナーと伝統文化を学ぶ機会を提供。
資料の貸出
食に関するビデオ・DVDや食材のレプリカ等を収集整備し、食育指導教材として学校給食関係者へ貸出。
学校給食関係職員の衛生管理・調理技術に関する研究協議の充実を図るためのビデオ・DVD等の貸出。
「検査器具貸出要領」(17.9.5制定)に基づき、微生物や残留脂肪を検査する簡易検査器具の貸出しを行い、学校給食現場における衛生管理の支援。
食育情報拠点としての情報発信
「食育推進にむけての提案」をテーマとし、本会取扱物資の展示、学習指導案のパネル展示など、学校における食に関する指導支援するための「学校給食情報展示会」の開催。
学校における食の指導に関する教材として活用できるリーフレットの作成・配布。
「生きた教材」となる地場産物等を使用した取扱物資による 学校給食参考献立集の作成・配布。
本会の取組・活動状況、取扱物資に関する情報、給食用物資価格の動向とともに、県内学校給食実施現場における食育推進事業などを紹介する機関紙「県学給だより」を発刊し、学校給食関係者に時宜にかなった情報を提供。
ホームページを通して、学校給食に係る情報や学校給食現場が実施する食育関連情報等の提供、生産や流通を体験できる場と機会の紹介。また、給食時間に教室やランチルームで利用できる食育関連動画を作成し、栄養教諭・学校栄養職員向けに提供。

「工場見学」及び「体験学習」